cellacise

パーキンソン病の改善事例

パーキンソン病リハビリ事例紹介:関口秀紀様(60代男性)

関口秀紀様は「顔の表情がなくなった」と不安いっぱいで来訪されましたが、8回でパーキンソン病の進行から開放されました。表情も以前のように戻り、いまは健康管理のために一般のクラスに通われています。パーキンソン病会員 関口様【動画】感想まずは、「...
パーキンソン病の改善事例

パーキンソン病の事例:元農家の主婦(60代 女性)

野良仕事をやめて運動量が激減。この方もそうですが、パーキンソン病は若い頃はお元気な人が多いようです。急に運動をやめたり、加齢により仕事が減り、運動量が急に減ったために体調を崩した方が多いようです。人間は環境に対応して生きています。
パーキンソン病の改善事例

パーキンソン病の事例:非常に優秀&感覚的に動く(60代女性)

パーキンソン病によるカラダの痛みは既になくなり、諦めかけていたヨーロッパ旅行にも行けて1日に1万5千歩以上歩いても平気になった。それ以来、度々海外旅行や別荘に行かれている。別荘や旅行に行くと調子が良い。意識すれば正しく歩けるが、普通に歩くと脚を少しひきづる。
パーキンソン病の改善事例

パーキンソン病の事例:新潟からの方(40代 女性)

毎回、仲良くご夫婦でご来店。初回で「寝ている時の背中の痛みが消えて、朝まで眠れるようになった」とのこと。でも、こちらから聞くまで、改善に気づいていませんでした。パーキンソン病の多くの方は良くなった時は良くなったことを忘れるようです。嫌な記憶は忘れたいようです。
パーキンソン病の改善事例

パーキンソン病症候群のリハビリ : 仙台からの方【40代 男性】

パーキンソン病症候群 40代 男性(毎週)病院では改善しないためHPで調べてご来店いただきました。表参道セラサイズ・スタジオへは毎週、新幹線で通っていただきました。カラダが大きな方でしたが、カラダのバランスが悪く、状態を左右に振りながら、足...
パーキンソン病 情報・対策日誌

パーキンソン病学会世界大会に行ってきました

先週月曜から水曜までパーキンソン病世界大会に行ってきました。開催場所は京都の国際会館でメインホールは3000人規模の広い場所。今回は案内がなかったので発表はできませんでした。4年前に水戸での第1回パーキンソン病学会でお会いした方たち3名に再会。皆さんあまり進行しておらず、お話ができて安心しました。
パーキンソン病 情報・対策日誌

「表参道セラサイズスタジオ」がELLE JAPON (エル・ジャポン) 2019 年 07 月号で紹介されました!

パーキンソン病リハビリの研究がこちらのスタジオで行われているストレッチ&エクササイズに大きくフィードバックされています。一般の方の運動でも、無理のない強度の運動で従来の運動以上のカラダの改善効果が出ています。
パーキンソン病 情報・対策日誌

セラサイズ・リハビリの独自のアプローチ

パーキンソン病は全員の症状が異なるのが特徴。ウィルス性の病気ではなく、体調を崩すことにより発生する症状に対して診断がおります。世界で統一された診断の条件はありません。極端に言うと病院により診断条件は異なります。米国のパーキンソン病の会のHP...
パーキンソン病 情報・対策日誌

【オススメ書籍】パーキンソン病少しずつ減薬すれば良くなる!(ブックマン社)中坂義邦/著

高額の医療負担に見合うだけの効果が得られていない当サイトでもパーキンソン病に処方されるクスリは治療薬ではなく、症状をあくまでも緩和するものであることをお伝えしてきました。病院に行っても根本的治療がなく、投薬する方法がないので仕方がない面もあ...
パーキンソン病の改善事例

【60歳女性】激しい運動をしていた人が運動をやめると・・

体調が悪く頭痛も時々で手が震える。パーキンソン病との診断も出ている。しかし、腕立てをすると平均的な女性の2倍やっても「全然平気!」とのこと。もともと部活で激しい運動をしており、筋肉も多い。そんな人が運動を全くしない生活習慣になったことが原因...
パーキンソン病 情報・対策日誌

振戦やすくみ足は警報!原因ではない

医学的には原因不明とされパーキンソン病の治療薬は残念ながらまだ、ありません。パーキンソン病になると振戦やすくみ足などの症状が出ます。自動車に故障がおこると警報が鳴ります。火事が起こると火災警報が鳴ります。振戦やすくみ足などの症状はカラダから...
パーキンソン病 情報・対策日誌

パーキンソン病の病院、医師の選び方

カラダの異常を感じて病院に行ってもなかなか原因がわからない病院で色々調べた後で、やっとパーキンソン病と診断される方もいます。パーキンソン病は明確な判断基準がないため診断が難しいのです。加齢による機能低下の方にパーキンソン病との診断が出るケー...