パーキンソン病が病院で改善しない理由:現代の医療システムの弱点

パーキンソン病が病院で改善しない理由:現代の医療システムの弱点
パーキンソン病が病院で改善しない理由:現代の医療システムの弱点

歴史的に医療システムは衛生面が十分でなかった時代にウィルス性の病気を解決するために進化してきました。しかし、近年はウィルス性の病気は減り、生活習慣病、加齢による機能低下などの病気が増えています。

現代の医療は症状に対してクスリを出すのが基本です。効く薬がない場合は難病とされて治すことができません。そして難病はすでに300種類を超えています。病院では治らない病気が沢山あるのです。

医学の問題点は原因を調べないこと

人間のカラダの構造は非常に複雑でわかっておらず、カラダの不調を表面の症状だけ見ていては治すことはできません。

医師は正しい運動方法を習っていない

パーキンソン病は、ほとんどの人が運動不足であり適度に運動をすると体調が改善するといわれています。しかし、医師は運動を習っていないので、具体的な運動方法を知りません。

有名な医学博士 「具体的にどのような運動をすべきか、私にはわからない」

脳の専門家のハーバード大学の医学教授が書いた「脳を鍛えるには運動しかない」(NHK出版)のなかにも「具体的にどのような運動をすべきか、私にはわからない」と明記されています。

TVに出演した医師がよくウォーキングをすすめています。ウォーキングはやらないよりは良いですが、上半身に刺激が入らないという弱点があります。

運動を研究する専門家からすると最適な運動とはいえません。